1株投資なら、最安100円から誰でも気軽に投資できます。
この記事では、楽天証券で1株投資を始める手順を画像つきで解説します!

最短1分でできるので、サクッと投資してみましょう。
【無料・5分】まずは楽天証券に無料登録
1株投資を始めるにあたり、まずはサクッと5分で口座開設しましょう。
くわしい口座開設の方法は、「楽天証券の始め方!完全攻略ガイド🔰」をチェックしてね!


楽天証券で1株投資する3ステップ
入金する
楽天証券の入金方法はこの4種類があります。
- リアルタイム入金
- 銀行振込
- らくらく入金
- マネーブリッジ



今回は、最も無難で簡単な「リアルタイム入金」にて進めます。
表示された画面をスクロールして、「リアルタイム入金」から金融機関をタップしましょう。


続いて振込金額を入力し、「確認」をタップしてください。


金融機関ごとに異なるサイトで、ログインID・パスワードを認証します。
案内の通りに認証が済んだら、すぐに楽天証券に入金が完了します。
投資先を選ぶ
注文する
企業のページを開いたら、右上の「注文」をタップし、「かぶミニ」をタップしましょう。


続いて、注文方法(指値か成行)を選択します。
- 指値:指定した金額になったら注文する
- 成行:いまの価格で注文する
あわせて「特定口座」をタップして、預かり区分を選択しましょう。
NISA講座を使う人はNISAを選択で、他の証券会社でNISA口座を持っている人は「特定」





初心者は成行がおすすめです。
確認して暗証番号を入力したら、注文が完了です。







この画面が表示されたら、注文が完了です。


楽天証券で1株投資する注意点
1株で買えない企業もある
楽天証券は4,000社以上の国内企業の投資先が選べますが、1株投資の対象は約2,100社のみとなっています。
1株投資の投資先は日々増えていますが、気になる投資先が1株投資対象外のこともあるので注意してください。



1株投資はSBI証券の方が投資先が多いので、SBI証券もあわせてチェックしましょう。


少し多めに入金した方が安心
1株投資のためだけに入金するなら、最低限の金額を入金したいと思うのではないでしょうか。
実は、アプリで表示されている株価だけの金額だと、注文できないので注意してください。



この画面だと、152円だけの入金の場合は注文できないということ。


注文確定のタイミングまでに株価が変動することもあるので、少し高めの金額が必要になります。



注文が確定したタイミングで、差額は返金されるので安心してください。
注文の確定がリアルタイムでない
楽天証券の1株投資の「注文が確定するタイミング」は、投資先・注文タイミングによって2種類に別れます。
リアルタイム取引 | 寄付(よりつき)取引 | |
---|---|---|
特徴 | 注文時の価格で注文が確定する | 決まった時間の価格で注文が確定する |
注文できる時間 | 9:00〜11:30 12:30〜15:25 ※他の時間の注文は寄付取引になる | 24時間いつでも ※15:25以降の注文は翌営業日の朝に確定 |
注文が確定する時間 | すぐに確定する | 翌営業日9:00〜9:30ごろ ※0:00〜8:59の注文は当日に確定 |
リアルタイム取引 | 寄付(よりつき)取引 | |
---|---|---|
特徴 | 注文時の価格で注文が確定 | 決まった時間の価格で注文が確定 |
注文できる時間 | 9:00〜11:30 12:30〜15:25 ※他の時間の注文は寄付取引になる | いつでも ※15:25以降の注文は翌営業日の朝に確定 |
注文が確定する時間 | すぐ確定する | 翌営業日9:00〜9:30 ※0:00〜8:59の注文は当日に確定 |
時間・投資先によってはデイトレードなどもできますが、投資先によって異なるので注意してください。
リアルタイムだと手数料がかかる
楽天証券でリアルタイムで1株投資をすると、売り買いそれぞれに0.22%の手数料がかかります。
リアルタイム投資 | 寄付投資 | |
---|---|---|
1株5,000円で投資したときの手数料 | (計5,011円) | 11円(計5,000円) | 0円



リアルタイムにこだわりがないときは、寄付取引の時間(15:25〜翌8:59)に投資しましょう。