今回は、SBI証券でつみたてNISAを始める手順について、画像つきで解説します!
最短5分でサクッと始められるので、安心して進めてくださいね。

マネしながら始めて、将来のお金の不安をなくしましょう!
【無料】まずは、SBI証券をはじめよう!
NISAを始めるにあたり、まずはサクッと5分で口座開設しましょう。
くわしい口座開設の方法は、「SBI証券の始め方!完全攻略ガイド🔰」をチェックしてね!


SBI証券でつみたてNISA設定をする


「かんたん積立アプリ」をインストールしてログイン
まずは「かんたん積立アプリ」をダウンロードしましょう。



公式サイトでもできますが、アプリの方がかんたんなのでアプリの操作方法を解説します。
はじめてアプリを開くときに「診断画面」が表示されますが、診断は不要なので「戻る」をタップしましょう。


ログイン画面が表示されたら、SBI証券のログインIDとパスワードを入れてログインしてください。




自動ログインをONにしておくと、次からのログインがラクになります。
ログインをするときに、セキュリティ認証が必要になります。
認証の画面がでたら、「この端末で認証する」をタップしましょう。


すると、アプリの案内画面が表示されるので「OPEN」をタップ。


アプリをインストールして、「FIDOを設定する」をタップしてください。




ログイン情報が求められるので、SBI証券のIDとパスワードでログインし、注意事項を読んで「閉じる」をタップしましょう。




ログインしたらメールアドレスをタップして取引パスワードを入力、注意事項にチェックを入れた後に「送信」をタップしてください。


すると、登録したメールアドレスに認証コードが届くので、コピーしてアプリにペーストしましょう。




続いて、承認方法を選択してください。



セキュリティがしっかりしている「生体認証+パスコードを登録する」がおすすめです。




パスコードの登録画面に進むので、希望の6桁のパスワードの入力(確認入力あり)をしましょう。






登録が完了したら、「かんたん積立アプリ」の画面に戻って、ログインに進みましょう。





ログインができないときは、少し時間を置いてからログインし直してみてください。
投資先を選ぶ
「かんたん積立アプリ」にログインができたら、画面右下の「≡」をタップして「ファンドランキング」をタップしましょう。




投資先を探す方法はいくつかありますが、まずは人気の投資先から選ぶ方法を紹介します。
今回は人気ランキング1位の「三菱UFJ-eMAXIS Slim(イーマクシス・スリム) 全世界株式(オール・カントリー)」で解説します。
投資先を選んで「積立買付」をタップしましょう。




続いて、すべてPDFを開いて説明書を確認し、同意をした後に「進む」をタップしてください。


支払い方法を選ぶ
続いて、支払い方法を選択しましょう。


おすすめの支払い方法は、「三井住友カード」のクレジットカード払いです。
- 積立投資でVポイントが貯まる
- 貯まったポイントで投資できる
- 口座に入金せずに自動で投資できる
おすすめの三井住友カードは2種類で、まだ申し込んでいない人はお申し込みがおすすめです。
![]() ![]() 三井住友カード(NL) | 年会費無料 ポイント還元率最大0.5% | 公式HP > |
![]() ![]() 三井住友ゴールドカード(NL) | 年間100万円の利用で翌年から年会費が永年無料 ポイント還元率最大1% | 公式HP > |
![]() ![]() 三井住友カード(NL) | 年会費無料 ポイント還元率最大0.5% | 公式HP > |
![]() ![]() 三井住友ゴールドカード(NL) | 年間100万円の利用で翌年から年会費が永年無料 ポイント還元率最大1% | 公式HP > |



ぼくは三井住友カード ゴールドでつみたて投資をしています。
支払い方法でクレジットカードが選択できないときは、連携の設定をする必要があります。
メニュー画面に戻って、クレジットカードの連携設定を済ませましょう。


つみたての設定をする
決済方法の設定が済んだら、他の項目も選択してつみたて設定を済ませましょう。


預り区分は必ず「NISA(つみたて)」を選択してください。
設定を済ませたらページの下までスクロールして、取引パスワードを入力して「設定確認画面へ」をタップしましょう。


最後に、内容を確認して「設定」をタップしたら、つみたて設定は完了です。





これで、つみたてNISAデビュー完了です!お疲れさまでした!
【つみたてNISA】おすすめの投資先
S&P500(エス・アンド・ピー)


世界1位の経済大国アメリカを中心に、さまざまな巨大企業に分散して投資できます。



世界をリードする巨大企業が多く、将来的な値上がりも期待できるよ。
日経平均と比較すると大きく成長していることがわかりますね。


オール・カントリー


さまざまな企業に分散投資できるので、値段が下がるリスクが少ない特徴があります。
オルカンは、S&P500に比べると約6倍の企業に投資しているため、よりリスクが少なく安定思考の方におすすめです。



安定重視ならオルカン、アメリカの成長性(高い利回り)に期待したい方はS&P500を選びましょう!
よくある質問
まずは少額からつみたて投資をしてみよう
つみたて投資は、早く始めれば始めるほどお金が増えやすくなります。
だからこそ、まずは月1万円からでも、つみたて投資を始めることがおすすめです。
積立額の減額やキャンセルはいつでも設定できるので安心してください。



まだ設定が済んでいない方は、サクッと設定を済ませてお金の不安を減らしましょう。
くわしい口座開設の方法は、「SBI証券の始め方!完全攻略ガイド🔰」をチェックしてね!


【補足】口座開設が終わった方は、NISAガイドも受け取ってね🔰
口座開設ができた方は、新NISAの始め方ガイド↓を使って、NISAを始めてみましょう!



全手順画像つきで安心だよ!

