MENU

SBI証券の始め方!完全攻略ガイド🔰

今回は、全手順画像つきでSBI証券の申し込み方法を解説していきます。

無料・最短5分で申し込みできるよ。

編集長

サクッと口座開設して、将来のお金の不安をなくしていこう!

\無料5分・スマホでもかんたん!/

公式HP:https://www.sbisec.co.jp/

最初にこの設定をお願いします!

この記事をインスタで開いている人は…

STEP
右上の「…」をタップ
STEP
「外部ブラウザーで開く」をタップ

これで画面を閉じたら最初からになるトラブルを防げます!

タップできる目次

はじめに:SBI証券を始めるための準備

SBI証券を始める前に、いずれかのパターンを手元にご準備ください。

パターン①マイナンバーカード
パターン②マイナンバー通知カード
運転免許証
パターン①マイナンバーカード
パターン②マイナンバー通知カード
運転免許証
編集長

引っ越しなどで住所が変わった人は、住所変更をしてから手続きしてね。

SBI証券の始め方3ステップ

SBI証券の申し込みは、3ステップに分かれます。

編集長

それぞれ申し込み画面付きで、わかりやすく解説するね。

STEP
【無料】口座開設を申し込む
STEP
公式ページにアクセスして「口座開設にすすむ」をタップ
STEP
メールアドレスの登録
STEP
届いた認証コードを入力
STEP
必要情報を入力する
STEP
居住地とお名前・住所を入力
STEP
特定口座の選択(一番上がおすすめ)
編集長

確定申告しなくてもOKになるから便利だよ。

STEP
NISAの選択
編集長

ただし、NISA口座は1人1つまでだから、他社でつくった人はつくれないので注意。

STEP
iDeCoの選択
編集長

必要になったときに開設できるから、わからなければ「申し込まない」でOKです!

STEP
「住信SBIネット銀行」の口座開設の申し込みの選択
STEP
各種サービスの申し込みの選択(申し込まないでOK)
STEP
ポイントサービス申し込みの選択

必ず「申し込む」を選択して、貯めたり使ったりできるポイントを1つだけ選んでください。

編集長

迷ったら特典が多いVポイントかPontaポイントがおすすめです!

STEP
規約の確認
STEP
入力内容の確認
STEP
口座開設方法の選択
編集長

「ネットで開設」が早いからおすすめです。

STEP
口座開設申込の完了

「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」は、必ず保存しておいてね。

編集長

お疲れさまでした!

STEP
本人確認をする

申し込みが完了したら、本人確認の案内がされるよ。

案内にしたがって、本人確認まで済ませよう。

STEP
「本人確認書類の提出」をタップ
STEP
提出書類と提出方法の確認

マイナンバーを使うと、かんたんに手続きができるからおすすめだよ。

編集長

案内にしたがって、マイナンバーカードや顔写真の撮影に進もう。

STEP
本人確認完了

「口座開設状況の確認」をタップして、「審査」と表示されていたらOKだよ。

SBI証券を始めるための初期設定

審査に通過すると初期設定の案内がメールできます。

メールの案内がきたら、案内に沿って2つの設定を済ませましょう。

SBI証券を始めるための初期設定

パスワードの設定

STEP
メールのリンクをタップしてログイン

申し込みの最後のこの画面で表示されたユーザーネームとパスワードを入力してください。

STEP
お客様情報の入力

もし、あなたや家族が働いている企業が上場企業だったら、インサイダー登録もしましょう。

編集長

続けて出金口座の設定に進もう!

出金口座の設定

STEP
振込先金融機関の口座を登録

あなたの名前が表示されていることを確認して、金融機関を一覧から選んでね。

STEP
国内株式手数料プラン選択
編集長

プランは途中でも変えられるから安心してね。

STEP
配当金受け取り方法
STEP
投資に関するご質問に答える
編集長

回答で審査結果が変わることはないから、今までの経験を素直に答えよう。

STEP
登録内容の確認
STEP
同時申し込みの確認(すべて不要でOK)
編集長

必要になったときに口座開設できるから安心してね。

STEP
設定完了
編集長

ここまで設定が済んだら、いつでも取引ができます!お疲れさまでした!

口座開設完了までにやっておきたいこと1選

口座開設完了までに「三井住友カード」に申し込むのがおすすめ!

SBI証券と三井住友カードを組み合わせると、おトクにお金が増やせるよ。

組み合わせるメリット
  • 投資で最大3%のVポイントが貯まる
    いつもの買い物でもVポイントがもらえる
  • 貯まったVポイントで投資できる
    1ポイントから国内株や投資信託などの投資に使える
  • つみたて投資ポイントが貯まる
    対象の投資信託につみたて投資すると、保有残高に応じて毎月Vポイントがもらえる
  • 最大+2%のVポイント還元率アップ
    アッププログラムで、対象コンビニなどの利用時のポイント還元率UPのチャンスあり
  • SBI証券への入金がいらない
    クレカ設定すれば、自動で積立がはじまる
編集長

三井住友カード(ポイント付与率1%)で月3万円の積立投資をしたら、5年間で1万8,000ポイントも貯まる!

三井住友カードには3種類ありますが、以下のどちらかがおすすめです。

三井住友カード

カード利用額(年)ポイント付与率
10万円以上0.5%
10万円未満0%
※つみたて投資の積立額は、年間のカード利用額に含まれない

三井住友ゴールドカード(NL)

カード利用額(年)ポイント付与率
100万円以上1.0%
10万円以上0.75%
10万円未満0%
※つみたて投資の積立額は、年間のカード利用額に含まれない

ゴールドカードは年会費が5,500円(税込)なんだけど、年間利用額が100万円を超えると、翌年以降は年会費がずっと無料になるよ。

編集長

三井住友カードをまだ持っていない人は、今すぐにチェックしてね!


三井住友カード(NL)
年会費無料
ポイント還元率最大0.5%
公式HP >

三井住友ゴールドカード(NL)
年間100万円の利用で翌年から年会費が永年無料
ポイント還元率最大1%
公式HP >

三井住友カード(NL)
年会費無料
ポイント還元率最大0.5%
公式HP >

三井住友ゴールドカード(NL)
年間100万円の利用で翌年から年会費が永年無料
ポイント還元率最大1%
公式HP >

よくある質問

審査にはどれくらい時間がかかる?

最短で翌営業日、遅くても5営業日までには審査結果の連絡がきます。

口座開設方法審査までの日数
ネットで口座開設最短翌営業日
郵送で口座開設書類到着後3営業日ほど

翌営業日ということは、金曜日に申し込んだら月曜日には連絡が来るということ。

編集長

ネットの方が早くてかんたんだから、ネットから口座開設してね!

SBI証券と楽天証券のどっちがいい?

いつも使っているサービスや重視することによって異なります。

楽天証券がおすすめの人SBI証券がおすすめの人
楽天経済圏で暮らしている
年会費無料のクレカで積立したい
とにかく使いやすさを重視したい
幅広い選択肢の中から少額投資したい
とにかく手数料を抑えたい
楽天以外の人気ポイントを貯めたい
楽天証券がおすすめの人SBI証券がおすすめの人
楽天経済圏で暮らしている
年会費無料のクレカで積立したい
とにかく使いやすさを重視したい
幅広い選択肢の中から少額投資したい
とにかく手数料を抑えたい
楽天以外の人気ポイントを貯めたい
編集長

ちなみに、ぼくは使いやすさよりも幅広さを重視したいので、SBI証券をメインで使っています!

どっちが良いか迷う人は、「SBI証券 vs 楽天証券を徹底比較!」で紹介しているからチェックしてね。

無料で口座開設してお金の不安を減らそう

SBI証券は、ぼくが一番使っている証券会社で、総合力No.1だからおすすめだよ!

もちろん、口座開設は無料だし、管理費なども一切かからず無料だから安心してね。

編集長

さらに、「三井住友カード」と組み合わせると、ポイントが貯まって再投資もできる。

SBI証券の口座をまだ持っていない人は、まずは口座開設をしてお金の不安をなくす準備をしよう!

\無料5分・スマホでもかんたん!/

公式HP:https://www.sbisec.co.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上場銀行▶上場メーカー▶︎フリーランス | 第二新卒で年収80万円アップの未経験転職経験あり | うつ/吃音での休職を乗り越え、20代で年収1,000万円超え達成 | 自身の体験に基づいた転職/退職のノウハウを発信しています

コメント

コメントする

タップできる目次